はなやのウェブたん BLOG

浦安 舞浜の花屋さん『ブルーメン舞浜』のウェブ担当になったわたくしウェブたんが、ホームページへの流入経路拡大のためウェブの大海に雑多な話題を投げ込んでいくブログです

埼玉園芸さんに行ってきました

広い!

f:id:blumenmaihama:20190413171025p:plain

 

 

 

綺麗!

 

 

 

かわいい~~



どうもうぇぶたんです。

 

 

埼玉県の「埼玉園芸卸センターに行ってまいりました!

 

 

f:id:blumenmaihama:20190413173930p:plain

ここです。

 

 

 

 

埼玉の杉戸町にあるこの卸売場では、広い敷地内に数多くの花やら

 

資材やら

 

 

こんな珍しい観葉植物やら

 

 

こんなのやらやらやで見所がとてつもないスポットです!

 

広さと珍しさで若干はしゃぎ気味だった我々ですが、決して遊びにいったわけでなく

 

弊社の取引先に卸すある商品の打ち合わせに行ってきたのです。

 

それがコチラ
f:id:blumenmaihama:20190413200308j:image

 

すごいバラですね

 

これ、ただのバラじゃないんです。

 

もう少し近くに寄ってみましょうか。


f:id:blumenmaihama:20190413200331j:image

わかりますか?

 

わかりませんよね。

 

 

これ、なんと造花なんです。

 

近くで寄ってみてなんとかわかるぐらい精巧な光触媒の造花です。

 

 いまの造花ってこんなクオリティになってるんだ...



ちょっと話はズレますが

前職にいた時、社内に観葉植物が10ほど置いてありまして

たまたま休日出勤をしたとき水やりを頼まれ

入口にあった背の高い観葉植物にも水をやったらどうやらイミテーションだったようで、下からジャージャー水が溢れて床がビショビショになったことがありました。

 

植物にあまり関心がない人にしたら、造花も本物もほとんど見分けがつかない、という話です。

閑話休題

 


ちなみに、先程少し触れた光触媒

造花に塗布されているコーティング材でして

日光や蛍光灯などの光を当てると、空気中の匂いや雑菌を分解するのです。


つまり、光を当てると花自体も汚れにくく、部屋の空気も綺麗にする!

というドラえもんの道具のような魔法の造花なのです。



このような造花を数種類仕入れることとなりまして、近日中にはお取引先さまの売り場に出品することになるかと思います。

 

乞うご期待くださいませ!

 


 

ちなみに上記の造花に水をやった話を前職の上司は「そんな君が花屋に就職するとはな〜!」と鉄板ネタにされておりまして

どうやら退職して一年半経った今でも使われているようでなによりです。

毎日更新するための新ブログ

どうもうぇぶたんです。




f:id:blumenmaihama:20190409144307j:image
今年初めてのひまわり入荷

 

 

毎日ブログ更新すると宣言した前回。

 blumai.hatenablog.com

 

 

 

たまにブログ書くからしんどいのだ。

つまり毎日書けばしんどくないのだ。

 

という理論を書かせていただきました。

 

ただ、むりくりネタをひねり出して拙い記事を量産するのは忍びない。

当ブログは企業ブログですから。一応。

 

ということで、"別のブログを作ってそっちを半分個人的に運営することにしました。

 

↓ここ

 https://uraburu.hatenablog.com/

 

1.個人ブログでほぼ毎日更新。

2.毎日やれば一週間で7個記事ができる。

3.その7つの中から一番いい記事を当ブログに載せる、と。

 

そんな形でやらせていただこうと思ってます。

 

我ながらいいシステム考えたなぁ〜

 

 

よろしくお願いします!

 

 

 

面倒な歯磨きを毎日できる理由

どうも、うぇぶたんです。

 

 今年の目標として、

 

ブログを週に一度更新する!

と宣言していました。

 

blumai.hatenablog.com

 

 

宣言通りならもう20〜30記事ぐらいはもう上がっているはずですが

さて、当ブログの2019年の記事数は...

 

 

 

堂々のであります!

 

 

 

脅威の進捗率16%

 

 

「ブログ毎週やるって言ってただろ~!」

と野党がカンカンに怒る数字。

 

 

言い訳をさせてください。

 

これから言い訳をします。

 

 

 

 これ、もしかしてなんですけど、

「週に一度」という頻度がよくないのかなと思ってます。

 

 

 いや、言い訳って言ったじゃないですか。

 

 

今日は言い訳をする回です。

 

 

 

https://www.instagram.com/p/BtAs3kCn_bt/

本文と全く関係ない多肉の花

 

 


まず、ブログ担当の私が全て悪うございます!

という前置きをしてから始めさせていただきます。

 

 

ブログ更新って、正直に言って結構面倒ですよ。

ネタもそんなにポンポン思いつきませんし

思いつくのは「これ会社のブログで書くことか?」 ってネタばかりです。

こないだこれ食べて美味しかった、とか、こないだやったゲームが面白かった、とか。

 

出だしを考え始めて、すぐ「いやこんなんじゃ載せられないな」とやめる日々。

そうこうしているうちに過ぎていく時間。

 

ブログ更新って面倒なんですよ。とにかく。

これ重要なので太字です。

 

 

中にはこういう方もいるかもしれません。

 

いや自分もブログやってるけど面倒じゃないよ」

 

 

もしいたらちょっと我慢して最後まで読んでください。

 

とにかく、まずブログ更新が面倒だ、という認識を共有していただきたい。

 

で、ですね。

面倒なことを面倒くさがらずにやれるただひとつの解決方法って

それはもう「習慣づけること」しかありません。

 

 

ちょっと思い返してみていただきたいんですが

みなさんは週に一度かかさずやっている習慣ってありますか?

 

週に一度の頻度でやってること。

 

ありました?

 

 あまりないのではないでしょうか?

 

 

これが毎日の習慣ならいくらでもあります。

たとえば、歯を磨くことって結構ダルい行為ですが、やらないと気持ち悪いですよね。

歯を磨くことは毎日の習慣ですから。

 

ただ、この歯磨きの頻度を「週一」に設定したら絶対忘れると思いませんか?

 

週に一度、木曜の朝に歯を磨こう!」と目標を立てて、木曜の朝ピンポイントでそれを思い出せるビジョンが見えません。

たとえ思い出しても「いま面倒だからあとでいっか」って後回しにしてるうちに家を出る時間になって「今日はいっか」ってなりますよ絶対。

 

面倒な歯磨きを毎日できている理由は、ただひとつ。

 

「毎日してるから」

 

これだけです。

 

毎日やればそれが習慣になって、やるのが当たり前の状態に落とし込むことができるのです。

 

この状態って最強じゃありませんか?

 

さきほど「ブログ更新が面倒じゃない人」に触れましたが

その人は、この最強状態になってる人じゃないでしょうか。

 

習慣としてブログ更新をしている人。

こうなったらもう最強です。

 

腕立て伏せを久しぶりにやると、10回でも結構しんどいですが

何日か続けて腕立てしていれば筋肉がつき、10回なんて楽々。

 

ブログも同じ。

久しぶりに書くから面倒なのです。

しばらく続けてブログ更新すれば「ブログ筋肉」がついてくるのです。ブロ筋が。

  

・・・と、長々と1000文字程度書いてきましたが、

 

ちょっと待ってくださいね。

 

じゃあ、

 

ということは、

 

こういう論旨の文章を書いてたら、こういう結論になってしまいませんか?

 

 

 

 

「ブログ毎日更新する」

 

 

 

毎日・・・?

 

 

ã«ã¬ã³ãã¼ãè¦ã¦ç¦ã人ã®ã¤ã©ã¹ãï¼ç·æ§ï¼

 まいったなこりゃ・・・

 

自分で言っておいて自分で驚いていますが

こういう結論に自分で導いてしまったので仕方ありませんね

 

ちょっと試しに毎日更新、やってみます。

 

ということで、今日から毎日ブログ更新いたします。

 

乞うご期待!

 

カサブランカ球根!

どうも!うぇぶたんです。

 

どうですか最近。

もう春じゃないですか?

 

2月の中旬ごろからこっち、ゆるんだ寒さの日がずっと続いてます。

(今日はたまたま寒いですが)

来週以降10日間も、ほとんど15度以上の日みたいです。

 

 

いやぁもう春かぁ~

春といったら

 

花屋さんの本領発揮の季節がやってまいりました!

 

ガーデニングの準備はよろしいでしょうか!?

 

 

というわけで、今回ご紹介したいのはこちら!

 

 

f:id:blumenmaihama:20190304162202j:plain

 

球根~!

 

オリエンタルユリ「カサブランカ」の球根です!

 

f:id:blumenmaihama:20190304162055j:plain

大きい!

根の部分も入れて30cmもあります。

咲いた花がどんなになるか想像するとワクワクしますね!

 

 

f:id:blumenmaihama:20190304160946j:plain

こんな感じになります

 

カサブランカは大輪の花で人気の品種です。

ユリは香りが強くて室内では敬遠されることもあるそうですが、

庭に植えて香る分には何も問題ありませんね!

 

富士見の店舗にて大特価で販売しておりますので、ぜひお店にお越しくださいませ!

配送も承っておりますので、ぜひご興味ある方はお問い合わせくださいませませ!!

f:id:blumenmaihama:20190304162130j:plain

イモみたい

 

www.bloemenmaihama.com

桃の出荷はじまる!

いよいよひな祭りが近づき、桃の花の出荷が始まりました!


f:id:blumenmaihama:20190220222953j:image

店舗によっては紅白の桃それぞれ揃って

目にも鮮やか。

白い桃花は早咲きの品種になるため、紅の桃花と咲かすタイミングを揃わせるのが難しいんだとか

奥久慈の桃花は同時期に咲かすよう、かなり工夫をされてるのだとか。

 

ただ、なかなかやはり現時点では数を揃えるのが難しいので、紅白での販売は数量を限定しております。

見つけた方はラッキー!かも

 

桃が咲けばそろそろ桜が咲くようになる頃ですね。

最近は暖かい日が続くので桜の開花予想も早いようです。

日も長くなってきて春が待ち遠しい...

 

...なんか落語家みたいな挨拶になってしまいましたね

 

落語家ついでになぞかけでもして終わりにしましょうか

 

え〜、「桃」とかけましょうか

 

「桃」とかけて恵方巻き」ととく

 

そのこころは!?

 

「どちらも芳香(方向)が大事でしょう

 

 

やった決まった!!(そうか?)

 

ということでまた次回!

 

奥久慈の花桃を見て仕事論を教わった話


どうも!うぇぶたんです。

今日は、茨城は常陸大宮に来ております。

 

f:id:blumenmaihama:20190202180825j:plain

f:id:blumenmaihama:20190202165221p:plain

奥久慈

 

観光じゃないですよ

仕事で行って参りました。

 

東京から2時間、この常陸大宮で何をしていたかというと・・・

 


f:id:blumenmaihama:20190203124124j:image

 

これから出荷がはじまる花桃を見学させていただいておりました!

3月終わりごろになると桜の開花が気になる頃ですが、

2月には梅・そして桃が開花する時期であります。

 

食べても美味しい桃ですが、花も非常に綺麗なんです。ひな祭りの桃の節句でもお馴染みですね。

f:id:blumenmaihama:20190202173955p:plain

三国志がお好きな方なら桃園の誓いでもお馴染み

 

ここ常陸大宮・奥久慈地域は

その花桃のブランド産地として非常に有名なのです。


f:id:blumenmaihama:20190203125859j:image

 

案内していただいたのは、常陸農協の石川幸太郎部会長

大宮地区の枝物部会をとりしきる、超大物です!

 

この「奥久慈の花桃」がブランドもの、と先述しましたが

そのブランド化の立役者が何を隠そう石川部会長

元々はお役所に勤めていらっしゃったそうですが、故郷である常陸大宮奥久慈に何か名産を作ろうと一念発起。

花桃(をはじめとする奥久慈枝物)の育成に並々ならぬ尽力をされた結果、今の奥久慈ブランドがあるとのこと。

この方がいなければ、「奥久慈の花桃」がそもそもなかったと。

花桃のエキスパート中のエキスパートとお話をさせていただいたわけです!

 

色々な話を伺いました。

 

奥久慈の花桃は、通常は咲きにくい細い枝の蕾までよく咲く、などの奥久慈の商品のお話や

花桃だけでなく色んな枝物を栽培しているので、

一年を通じて枝物フェアなどを展開していきたい、というビジョンのお話などなど

熱意やビジョンを非常に強く持っている方だなと感じました。

 

数時間ご一緒させていただいただけですが、この限られた時間の中で

ためになるお話、驚くお話、熱いお話、ちょっとホロリと来る話などなど

とにかく色んな話をたくさん聴かせていただきました!

 

 

中でも印象的だったのが「全国高校生花いけバトル」のお話
全国高校生花生けバトル、ご存知ですか?
 
 
5分の決められた時間内で高校生たちが花生けを競う大会です。
この大会に出場した地元県立小瀬高校に、枝物部会から枝物を提供したそうです。
 
その結果...
 
地区大会に優勝し、なんと全国大会に出場
 
応援に来ていた部会長をはじめ、関係者さんたちはみな涙が溢れて止まらなかったとのことです。
 
自分たちが精一杯作ってきた枝物を使って
高校生たちが頑張る姿を見て
今までの苦労がふわーっと抜けていった
と、その場に参加されていた方々が口を揃えて仰っていました。

 

プロの仕事です。

 

自身の仕事にプライドを持って、かつ身を削っていないと出ない涙ではないでしょうか。

 

いやぁ、私もこういう仕事をしたい!

と思わず心震わせてしまいました。

 

知識だけでなく、なにか大きなものをお土産に頂いた気分です。

 

石川部会長や常陸大宮農協の方々、本当にありがとうございました!


f:id:blumenmaihama:20190203133631j:image



f:id:blumenmaihama:20190203133805j:image

これからの時期は、ぜひ奥久慈の花桃を!

春の訪れを感じてみませんか?

前澤社長から600円もらった話

どうも。うぇぶたんです。

最初に謝っておきます。

 

タイトル詐欺です!

 

 

この記事は

花屋のweb担当に就任した、花もwebも初心者わたくし『ウェブたん』が

ネットで話題のワードをテーマに盛り込むことで

検索流入をはかろうという実験的ブログ記事です。

そのため、花ともwebとも全く関係ない記事となります。

よろしくお願いいたします。

 

 

ネットで話題のワードを盛り込むときに入れているこの注意書きですが

今回の記事はまさにそうです。

 

ネットでここ最近めちゃくちゃ話題になったニュースといえば・・・

 

「ZOZO TOWN 前澤社長、100人に100万円あげちゃうキャンペーン」

 

みなさまも参加されました?

 

100万円が100人ですよ。

夢がありますね~

 

私もRT&フォローしてみましたが、あっさり落選。

 

そりゃそうですよ。

いったいいくつのRTがあったと思います?

 

 

 

結局530万RTですよ!

世界新ですってよ!

 

そりゃ当たりっこない。

530万分の100ですから・・・

 

5万分の1の確率!!!

 

ジャンボ宝くじで100万円当たる確率が、10万分の1らしいので

つまり宝くじ2枚買って100万当たる確率と同じですよ

 

それなら宝くじ10枚連番で買ったほうがよっぽど100万当たるってことで

そりゃ当たらないよな、って感じです。

 

ただ、前澤社長からタダで宝くじ2枚もらったと思えば、どうでしょうか

その分の楽しみをもらえたと思っていいんじゃないですかね?

宝くじは1枚300円ですから、つまり私たちは前澤社長から600円もらったと思っていいわけですよ

 

前澤社長、600円ありがとうございます!!!

 

という意味でした。

 

2回目もあるそうなので、また宝くじをもらいにいきましょう!